ダイエットや筋トレなら、パーソナルトレーニングのグランフィット岡崎

お問い合わせ

090-8877-3418

Menu

close 閉じる

グランフィット岡崎北(姉妹店)
お問い合わせ
090-8877-3418

ダイエットや筋トレなら、パーソナルトレーニングのグランフィット岡崎

ブログ

トレーナーの朝食公開

category : 知識

朝ごはん、食べてますか?

 

 

僕は朝からガッツリ食べる派です。

 

 

 

以前は朝から食べるなんて有り得ない!って思ってた派ですが、ここ数年で考え方がガラリと変わりました。

 

 

 

学生時代はとりあえず昼まで寝て、起きたらバイトに向かい、終電近くに帰宅という生活を繰り返してました。

 

 

当時の1日の最初に食べていたものは

・ファミチキ

・ウイダーゼリー

・コンビニのおにぎり

 

 

かなり怠惰な生活をしていた大阪での学生生活でした。

 

 

 

↑山盛りポテト、10人前です。笑

 

 

 

こんな食生活ばかりしていた時期もありました、、、。

 

 

 

 

だからしっかり朝食をとるようになったのは割と最近のこと。

 

 

 

トレーナーとして活動していると「朝ごはんは食べた方が良いですか?」という質問をいただくことが多いです。

 

 

 

僕は食べるに1票。

 

 

 

最近は色んな情報が飛び交ってるので混乱することも多く、朝は食べないほうが仕事の生産性が上がるという考えもあります。

 

 

 

でも昼まで空腹に耐えられません。笑

 

 

 

だから食べた方が良いと思っています。

 

 

 

朝に何を食べたら良いかわからない人に、僕の朝食をシェアするので参考にしてもらえたら嬉しいです!

 

 

 

榊原の朝食

 

 

 

朝はずっとこれ。

 

1つずつ簡単に説明します!

 

 

・ご飯200g〜230g(スーパー大麦入り)

 

ここ数年は白米のみではなくスーパー大麦入りのご飯を食べています。

 

 

食物繊維が豊富なので腹持ちと腸内環境改善におすすめ。

 

 

立ち仕事&筋トレとランニングをガッツリやることが多いのでご飯は前よりも多く食べるようになりました。

 

 

・卵2個

 

タンパク質をしっかり摂りたいので卵は2つ食べるようにしています。

 

 

1つは卵かけご飯、もう1つは目玉焼きです。

 

 

食べ方に関して深い意味はありません。笑

 

 

 

・納豆

 

子供のころは納豆が苦手だったけど今は食べられるようになりました。

 

タンパク質・食物繊維多め、発酵食品で腸内環境が良くなるというメリット多めです。

 

 

 

 

・味噌汁+えごま油5gほど

 

味噌汁も発酵食品なので腸内環境を整えてくれます。

 

でもシンプルにめっちゃ好きなので食べてると言った方が良いのかもしれません。笑

 

面倒な方はインスタントの味噌汁でもOKです!

 

 

・キムチ

 

キムチも発酵食品です。

 

でも好きなので毎日食べても飽きません。

 

 

辛いのが苦手なのでピリッとしない甘辛のキムチが好きです。

 

 

・梅干し

 

つい最近、梅干しを食べるようになりました。

 

 

梅干しに含まれるクエン酸が乳酸の分解を促してくれるので疲労回復に効きます。

 

 

※乳酸…疲労物質のこと

 

 

・食後にヨーグルトやバナナなど

 

最近はあまり食べてないけど食事の量が足りなかった時にヨーグルトやバナナを食べることがあります。

 

 

脂質が少なく、エネルギーにもなるので運動する日はかなり重宝しています。

 

 

おすすめは

・湯田ヨーグルト

・岩泉ヨーグルト

 

どちらも味はプレーンです。

 

ロピアで買えるので気になる方は試してみてください。

 

 

 

ザッとこんな感じの朝食を数年続けています。

 

 

 

朝は何かとやることが多いので固定が1番ラク。

 

 

 

一見、面倒そうに見えますが納豆はパックのままだし、キムチは皿に盛るだけです。

 

 

 

味噌汁と目玉焼きは調理してますが、慣れたら10分もかかりません。

 

 

 

体内時計もしっかり整うのでおすすめです!

 

 

 

そっくりそのまま真似する必要はないと思うので、参考程度に試してくださいね。

 

 

関連記事

Copyright © GRANFIT OKAZAKI(c)

体験予約のご案内
  • 090-8877-3418
  • お問い合わせ
  • 体験予約のご案内
ページトップ
  • 体験予約のご案内
  • 090-8877-3418
ページトップ