ダイエットや筋トレなら、パーソナルトレーニングのグランフィット岡崎

お問い合わせ

090-8877-3418

Menu

close 閉じる

グランフィット岡崎北(姉妹店)
お問い合わせ
090-8877-3418

ダイエットや筋トレなら、パーソナルトレーニングのグランフィット岡崎

ブログ

モチベーションが下がってる時の乗り越え方

category : グランフィット岡崎南

9月から減量を始め、ここまで3ヶ月近く。

 

 

 

体重も体脂肪も順調に落ちてきて、周りから「痩せたね!」と言われることも増えました。

 

 

 

 

順風満帆に見えるかもしれませんが、正直な気持ちを話すとモチベーションが下がってきています。

 

 

 

これまでは身体のことを考えて食事を気にかけていました。でも最近は妥協することも多くなってきています。

 

 

 

「これくらいなら良いでしょ!」みたいな感じで家にあるチョコを食べてしまうこともあります。

 

 

そんな時、みなさんならどうしますか?

 

 

 

僕は「完璧じゃなくて良いから完全にやめない」選択をします。

 

 

 

例えば

・ランニングのペースを抑える

・家で腕立てだけする

・食事を誰かに共有して見られてる意識を高める

・週に1,2回は好きなものを食べる

 

 

 

ダイエットは最初よりも慣れてきた頃に気が緩みます。そして順調に見える時こそ、続ける力が問われる壁が来ます。

 

 

 

 

そんな時に「最近モチベーション低いんだよね」と言って、これまで続けてきたことをやめてしまったら本末転倒です。

 

 

 

 

よく「やる気が出たらやります」と言う人いますが、そんな人は絶対にいつまでもやりません。ちょっとでも動けば気持ちは勝手についてくるので、まずは先に動きましょう。

 

 

 

 

逆にやめると気分も意欲もまとめて落ちていきます。(経験済み)

 

 

 

 

たまに好きなものを食べるのは全く問題ありません。むしろ長く続けるために必要なことだと思っています。

 

 

 

 

でも、そのままズルズルと流れに持っていかれたり「どうでもいいや」と投げ出すのは避けたいところです。

 

 

 

 

ここを守れれば多少崩れても立て直せます。

 

 

 

 

モチベーションが下がることは悪いことではなくて、むしろ順調に進んでいる証拠だし、ある程度の継続ができないと感じられないことだと思います。

 

 

 

 

ダイエットは特に継続が大切なので、慣れてきた頃の色々な葛藤がある時期をどう過ごすかがとても大切です。

 

 

 

 

と偉そうに言っておきながら、今日の夕飯はチーズインハンバーグでした!

 

 

ご飯も山盛りでおかわり幸せでした。

 

 

明日の朝に5km走って消費します!おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

Copyright © GRANFIT OKAZAKI(c)

体験予約のご案内
  • 090-8877-3418
  • お問い合わせ
  • 体験予約のご案内
ページトップ
  • 体験予約のご案内
  • 090-8877-3418
ページトップ